押入れ整理 真空管

ずっと気になっていた真空管が出てきました。


 NEC 50C-A10

当時新しく発売された球でした。
40年近く前に購入した球です。
ビーム管を内部で三極管接続した変わった球で、ヒーター電圧が50VなのでシリーズにしてそのままAC100Vをつないでいました。
確か6CA10というヒーター電圧6.3vの球も在ったような気がします。
最初に作ったシングルパワーアンプでした。
今でも結構人気がある様ですが、殆ど市場には出回っていない様ですね。
これはペアチューブとして売っていたものでした。

もう一度組んでみたくなりますね。
果たして生きているのか?

 
GEC KT88
現在は入手困難な様ですね。
確かウルトラリニアー接続のシングルで使ってました。
その後3結で使っていたかもしれません。
このずんぐり感が好きだったのですが、KT66という球も人気がありました。



これは全部整流管です。
(もう一本 5AR4 が出てきました。)
最後に使った RCA83 が一番印象に残っていますが、
今は手元にありません。

そしてMT管
東芝・ナショナル・NEC・RCA・SIEMENSE・TELEFUNKEN・・・・
すべて当時は新品で売っていた物です。


RCA 801A を付けたパワーアンプを譲ってしまったので
もう手元に無いと思っていたのですが
同等管の TUNG-SOL  VT-62 が残っていました。
結構綺麗な状態ですが、RCAの方が良い音だった気がします。

こうやって眺めているとまたアンプを組んでみたくなりますね・・・
余裕と暇が出来たら考えてみようかな・・・

押入れ整理 スピーカー

十数年ぶりに押入れを整理することにしました。
その一番の目的は昔自作したスピーカーを引っ張り出すことでした。
リチャードアレン New Golden 8T
750 × 450 × 320 20㎏ 自作エンクロージャー

早速友人宅に嫁入りしました。


ヘッドスクリューの量産

三日間に渡って木製クラウンの製作を行いました。
今回真鍮部分のサイズを変えて重さの違うものを作ってみました。


12個できました。


部品作り

昨日今日と真鍮を加工しての部品作りとなりました。
 突っ切りバイトを何度か研ぎ直しました。
けっこう難しいです。

そしてできたのがこれら・・・
まだまだ作らなければ・・・かな?
最近歌口をいじる暇が無い!


ヘッドスクリュー試作 No.2

ようやくイメージが実際に形になり前回の試作1号が完成したわけですが、もう少しデザインを変えて作ってみることにしました。
もうある程度手順が掴めたのでスムーズに作業が進みます。

2号はこんな形にしました。
裏はこんな風に加工して真鍮の円盤が収まるようになっています。
穴あけしてタップをたてます。
ネジ止めして完成!
磨いた写真がちょっとピンボケ・・・

木製の場合はこちらの方がしっくり来るかもしれません。


黒檀の加工

数年前にギターのパーツ造りの為に入手しておいた縞黒檀を旋盤加工してみました。
実は旋盤が来る以前にφ30 の丸棒を電動丸鋸で切断したところ、失敗して刃が欠けてしまいました。
回転を上げると煙は出るし、木工と云うより金属加工のつもりで取り組んだ方が良さそうです。
まずは外周削り
そして途中経過はすべて省略!
実は最初の1つをオシャカにしました・・・
とりあえず形になりました。
その後デザインと気になる所を修正して出来上がり!


何とか形が決まりましたが、これでは一点物の手工品になってしまいます
何とか量産する工夫をしなければ!



 こちらも note に投稿したのでリンクを貼っておきます。 https://note.com/utakuchikoubou/n/n54424a95df5e