反射板ロー付治具

コルク栓とセットの反射板
真鍮丸棒と銀の丸板をロー付する為の位置決め治具を作りました
あれこれ考えてとりあえず手持ちの材料で思い付くものを形にしてみました
アルミチャンネルにφ4mmとφ18mmの同心円の穴をあけて
円盤の中心に真鍮棒をセットするのが狙いです
穴開けはCNCフライス盤で行いました
これだけではアルミの板厚が2mmなのでうまく垂直が保持できません
そこで右上の真鍮のブロックにφ4mmの穴をあけて補助することにしました
重しにもなって具合が良い様です

 無事にロー付できました!
これから更に旋盤で直径を正しい寸法に削り出します

ブレ止めの改良

先日、アフリカン・ブラックウッドの円柱の穴開けの際に
旋盤オプションのブレ止め器具を使ったのですが
砲金製の爪で深い傷を付けてしまいました。

そこでPOM(ポリアセタール)で新しい爪を作ってみました
もちろん図面を引いてCNCで削り出しました
POMは自己潤滑性があり非常に摩擦抵抗の小さい樹脂です
形状も丸くしたので傷をつけずにブレの抑止が出来れば良いのですが・・・

グラナディラの加工 其ノ三

ようやく形になりました
磨くとプラスチックのような光沢になります
 歌口もまずまずうまく削れました


 あとは銀のリングと接続を付けるだけです。


グラナディラの加工 其ノ二

前回の続きです

外形のロクロ作業とテーパー中ぐりを終えた状態です

実はドリルによる穴開けの際にブレ防止の固定器具を使ったのですが
思わぬ傷をつけてしまい、それを修正した為に
設計通りの形にできませんでした・・・

これがテーパー中ぐりの切り粉
おかげで手はまめだらけに
もっと良い方法(道具)を考えないと・・・

リッププレートの型紙ならぬ型金をあてて罫書き
ノミとヤスリで削り出します

殆ど手力による作業なのです。

グラナディラの加工

いよいよグラナディラ(アフリカンブラックウッド)を使って
頭部管を作ることにしました。

まずは角材を丸棒に加工

ようやく角が取れて丸くなりました

これから必要な直径まで削り出します。


第1号のハードメープルもリングの交換をして再塗装
2本目のローズウッドも塗装が済んで只今乾燥中

 こちらも note に投稿したのでリンクを貼っておきます。 https://note.com/utakuchikoubou/n/n54424a95df5e