穴あけの補修

これまでにも
頭部管の穴あけで
ずれや段差が生じて
最終的にお釈迦になるものがありました

今日も
ちょっと油断したらこんなにセンターがずれていました!
このまま同方向で貫通させれば問題ないのですが
作業上の制約から
反対側からも一回り小さな穴を開ける必要があります

となると
当然センターがずれる訳で
下手をすると ”く” の字のように曲がってしまう事になります

そこで
一応同じ材質の端材を削り出して

穴埋めしました

ここに新たにセンターを位置決めし
慎重に穴を開け直そうという魂胆ですが・・・

果たして上手く行くのでしょうか?


接着剤が乾くまで1日放置して


しっかりとセンタードリルで位置決めし
無事開け直すことができました!

早めに気づけばこの方法で対処できることはわかりました


センター位置決めは
センターポンチだけでなく
センタードリルを使ってしっかりと下穴を開けて置くことで
ずれる事は防げるという事に気づきました!(^^;

ピッコロの試作 その参

3本目の試作はキングウッドにしました



 なかなか綺麗な木目です
銀の接続部分が寂しいので
真鍮のプレートを貼ってみました

肝心の音の方はイマイチの様で
更なる改善の余地がありそうです・・・

リングの継ぎ足し

銀のリングを作ろうと思い、この間の残り材を丸めてみると微妙に足りない・・・
仕方ないので端材を継ぎ足してみた。
厚さも違うし貧乏臭い^_^;
手間は掛かるけどこう云うやり方をせざるを得ない現実。


削って磨いて

こんな感じに仕上がりました

ピッコロの試作 その弐

さて
第一号は何とか出来上がりましたが
既に試作第二号の構想は出来ていました

何となく形が変だな・・と思ったら
寸法を間違えていました
でも描き直すのは面倒なのでこのままに・・・

こういった構造の接続を使用して
ハードメープル材の試作を作ることにしました。


 先ずは板を丸めてロウ付けして接続管を作りました
いわゆる巻管というやつです

外側の接続リングの製作で
強度を考えてアフリカンブラックウッドで作ろうと思ったのですが
上手く行かずこんな三角形に・・・

その後作業工程とチャッキングを考えて何とか形に出来ました
これはピンクアイボリーでの試作

いよいよパーツが揃いました
仮組してみると

デザインはイマイチですが
この接続システムだと加工性が良いことと
色々なメーカーの接続と合わせ易い
ような気がします・・・

果たしてメープル製ピッコロ頭部管はちゃんと鳴るのでしょうか?


この頭部管の接続はヘルムート・ハンミッヒに合わせました。
柔らかく良く響く感じがします。

菅原潤氏に試奏をお願いして、厳しい評価を待つとしましょう・・・

ピッコロの試作 その壱

中々手を出す気にならなかったピッコロですが
ようやく作ってみる気になりました。

先ずは接続管の状態を確認するために
ヤマハの頭部管から部品を外してみることに

結構ゴツイ物が入っているのですね・・・

ようやく構造が判ったので
図面にしてみました



そして3D-CADでより実際のイメージがつかみ易くなりました


試作第1号はとりあえずヤマハのパーツを使って作ってみる事にしました。

管の穴あけでちょっと失敗し
歌口の形もいまいちだったのですが
とりあえず形になりました


中々素直に音が出て吹き易い頭部管に仕上がりました。



 こちらも note に投稿したのでリンクを貼っておきます。 https://note.com/utakuchikoubou/n/n54424a95df5e